お知らせ一覧

上咽頭処置・ネブライザー再開いたします

上咽頭処置・ネブライザーを再開いたします。

医師の診察後、必要に応じてご案内させていただきます。また、ご希望がございましたら、診察の際にお伝えください。


診察や処置時には、引き続きマスクの着用をお願い致します。

2025年04月01日

医療DX推進体制整備加算に係る掲示について

○ 医療 DX 推進体制整備加算

当院では、医療DX推進体制整備について以下のように対応を行っております。


1. オンライン請求を行っています。
2. オンライン資格確認を行う体制を有しています。
3. 電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。
4. 電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については現在整備中です。
5. マイナンバーカードの健康保険証利用について、お声かけ、ポスター掲示を行っています。
6. 医療 DX 推進の体制に関する事項および質の高い医療を実施するための十分な情報を取得し、および活用して診療を行うことについて、当医療機関見やすい場所およびホームページに掲載しています。

2025年04月01日

年末年始のお知らせ

年末年始は2024年12月30日(月)から2025年1月3日(金)まで休診となります。

2024年12月01日

インフルエンザ予防接種 予約なしで接種可能です

10月1日から開始している、インフルエンザ予防接種は、供給が安定しておりますので、事前のご予約なしでも接種可能となりました。

ご希望がございましたら、お電話もしくは受付までお声掛けください。

 

インフルエンザ予防接種  料金一覧
一般
来院時に予診票をお渡しいたします
¥3,500
目黒区在住で生後6か月~高校3年生相当

1回あたり2,000円の助成が受けられますので、一般料金から2,000円引いた1,500円で接種可能となります。
持ち物:医療証(住所・年齢確認のため)
※助成回数は6カ月~12歳は2回まで、13歳~高校3年生相当までは1回まで
※対象期間は令和6年10月1日~令和7年1月31日まで
¥1,500
目黒区在住で「令和6年度高齢者インフルエンザ予防接種予診票」をお持ちの方
高齢者インフルエンザ予防接種を受ける方は区から送られてきた予診票を必ずご持参ください
※対象期間は令和6年10月1日~令和7年1月31日まで
65歳以上 ¥2,500

70歳以上   無料

 

詳しくはこちらをご確認ください。

子どものインフルエンザ予防接種の費用助成(令和6年度)

高齢者インフルエンザ予防接種(令和6年度)

2024年11月06日

新型コロナワクチン定期接種予約開始しました

新型コロナワクチン定期接(2024.10.1~2025.3.31)を開始いたします。
ご希望の方は下記内容をご確認の上、事前にご予約ください。当院はファイザー社のワクチンとなります。

詳しくは下記サイトをご覧ください。

新型コロナワクチン定期接種リーフレット

目黒区令和6年度 新型コロナワクチン定期予防接種

 

●ご予約

お電話による事前予約

●当日の持ち物

予診票(定期接種の方)、本人確認書類(健康保険証など)

 

*任意接種をご希望の場合は全額自己負担となります。

*ご不明な点がありましたら、かかりつけ医にご相談ください。

 

2024年10月05日

日曜日午前に小児科外来始まります

木曜日午前中に行っている、小児科言語相談外来を、日曜日午前も行うこととなりました。

9月29日(日)から診察致しますので、ご利用の際はお電話にてご予約をお取りください。

また10月以降の詳しい診察日は診療カレンダーをご確認ください。

2024年09月21日

夏季休暇について

夏季休暇の為、2024年8月12日 (月)~15 日(木)は休診とさせていただきます。
上記期間にいただいたメールなどのお問い合わせは8月16日(金)より順次対応させていただきますので、よろしくお願い致します。

 

2024年07月23日

外来混雑状況

最近の外来の流れとして、月曜日午前と水曜日、金曜日が比較的スムーズにご案内可能となっております。

ご受診の際に参考にしていただければ幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

2024年07月05日

クレジットカード決済導入

当院ではクレジットカード決済を新たに導入致しました。

下記ブランドがご利用可能です。

 

2021年10月16日

健康保険について

受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。
保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。

2020年10月09日